リゾキャバで働く先輩インタビュー
INTERVIEW
INTERVIEW
先輩インタビュー
-
Mさん
香港店
リゾキャバのプロが香港を選んだ理由、香港の魅力とは…
20代前半からリゾキャバを始め、これまで訪れた国は、ベトナム、台湾、マレーシア、香港、タイ。
各地の魅力を存分に体験。プレミア香港のオープンをきっかけに、再び香港へ。
リゾキャバの世界を知り尽くした実力派。リゾキャバを始めたきっかけは?
日本のキャバクラで知り合ったお客様に誘われ、海外で仕事を始めた。
海外の魅力に惹かれ、色んな国に行ってみたいと思ったのがリゾキャバを始めたきっかけ。これまで行ったリゾキャバの中で一番楽しかった国は?
タイ。遊ぶところがたくさんあり、休日には趣味であるゴルフも思う存分にできる。
そして、バンコクは日本食も多いし、天候も良いので住みやすいのも魅力の一つ。なぜ再び香港に戻ってきたのか?
香港のリゾキャバは給料が他国に比べて良かった。
プレミア香港の給料システムは以前在籍していた店よりも良かったため、プレミア香港のオープンをきっかけに香港に戻ることを決めた。香港でリゾキャバするメリットとデメリット?
香港のリゾキャバは他の国に比べると稼げること!
デメリットは他の国に比べると遊べるところが少ないのかもしれない…でも、色んなサークルなどもあるので、趣味のサークルに入ってなんだかんだ楽しんでいます!プレミア香港のオススメポイントは?
給料システムがしっかりしていて、実際に以前働いていた他店よりも給料が良い。
お店もアットホームな雰囲気でスタッフも優しい!寮はどんな感じ?
店からも近くてきれい。住み心地が良いです。
-
Yさん
ベトナム店・香港店
プレミア海外リゾキャバコンプリート目指す
初心者リゾキャバキャストが
初めての海外リゾキャバに選んだのは…宮古島でリゾキャバ経験後、プレミアベトナムとプレミア香港のリゾキャバを経験!
次に目指すのはプレミアリゾキャバコンプリート!リゾキャバを始めたきっかけは?
働きながら、色んな国に行ける!
シティーグループは海外の色んな国に店舗を展開しているので、自分にピッタリだと思っていた。なぜ初めてのリゾキャバにベトナムを選んだのか?
色んな国で迷った結果、ベトナムは物価が安く、気候も暖かいから寒いところが苦手な自分にピッタリだと思いました。
思ったより治安も良く、大手チェーン店をはじめとする日本食も多く、食生活には一切困らなかった。ローカルなお店はおしゃれなカフェも多くて、外食メインな生活でもまったく困らない。初めて行ったベトナムはどうでしたか?
たくさん観光できて、たくさんのローカルフード食べれて、外国のリゾキャバを堪能できました!(が、おいしいものがありすぎて、若干太ってしまったのは内緒・・・)
ワニ釣り体験など日本ではできない経験もできた。プレミアベトナムでの給料は?
物価は安いが、シティーグループは給料システムが良いので、稼げました!1か月の給料は60万円で3か月で100万円ぐらい貯金できました!
なぜベトナムの次に香港を選んだのか?
ベトナムで一緒に働いた友達が香港で働いたことがあり、おすすめされたから。また、プレミアベトナムで知り合った香港のお客様などもいて、実際プレミア香港に移ってからもそのお客様とのつきあいも継続しています。
海外で多店舗展開するシティーグループならではの強味だと思います!シティーグループの寮はどんな感じ?
ベトナムも香港もきれい。
ベトナムは一人部屋で清掃、洗濯、ジム付きですし、香港は複数人で共同寮ですが、きちんと鍵付きの個室でプライベートな時間を大切にできます! -
Eさん
シンガポール店
シティーグループ海外全店舗を制覇した
リゾキャバキャストが語るシンガポールの良さプレミアバンコク、シンガポール、ベトナム、香港の4店舗をコンプリート。
シティーグループ海外店舗を知り尽くしたリゾキャバキャスト。リゾキャバを始めたきっかけは?
新しい景色が見たくて、刺激が欲しかった。今しかできないと思った。
なぜ、プレミアシンガポールを選んだのか?
もともとシンガポールリゾキャバに行きたかった。
シティーグループは母体がしっかりしているし、プレミアシンガポールの知名度は高いし、集客力は評判になっていたので。なぜ、シンガポール?
治安が良いと思ったのと、リゾキャバだとシンガポールが一番だと思った。
シティーグループ海外4店舗を経験して思ったことは?
国によって色んな魅力があって、その違いを楽しめるのがリゾキャバの良さ。
シンガポールは富裕層が多いので、接客している中で自分の世界観を広められたし、香港はお客様の層が落ち着いているので、安心して接客に臨めた。
タイとベトナムは物価が安いため、生活費がさほどかからないので、貯金がしっかりできる。また、周辺に色んな観光地があるため、休日も飽きることなく、思う存分に遊べる。4か国それぞれでのオススメは?
プレミアシンガポールはシンガポールの中で圧倒的に知名度が高い。他店にはカラオケがあるところが少ないため、カラオケがあるのも一つの特徴。
香港→2024年にオープンしたばかりでお店がとてもきれい。お客様も良い方々ばかりです。
ベトナム→海外4店舗の中で内装が一番大きいし、内装がきれい。ホーチミンではキャバクラが他にないので、集客率が高い。
タイ→遊ぶところがたくさんある。美容系費用がリーズナブル。お客様のノリが良くて、楽しんで仕事ができた。